こんにちは!kokomyuです。
熊本県は、やっと秋らしい空気になり、過ごしやすくなりました。
皆さんのお住いの地域はいかがですか?
今回のブログでは、嬉しいご縁が繋がり、kokomyuのオリジナルルームウェアを新しい活用法でご使用頂けるご報告の内容です!
kokomyuのオリジナルルームウェアが検査着として使用して頂く事になりました!
kokomyuのオリジナルルームウェアのデザインや機能はそのままに、クリニックの検査着として新たにご活用頂く事になりました!
福岡県福岡市のクリニック【とみかわ医院】様
気軽に検査を受けてほしい。
誰かの「家」にいるように、リラックスしてほしい。
そんな想いから、とみかわ医院様では開院当初から、いわゆる「検査着」ではなく、ルームウェアを「検査着」として取り入れていらっしゃいました。
この9月に開院3周年を迎えるにあたり、
「患者様に、着ごこちも機能性もより良いものを着て頂きたい」
との事で、kokomyuへご相談されました。
■とみかわ医院様ホームページ
■とみかわ医院様Instagram
とみかわ医院様との出会い
福岡県福岡市にあるとみかわ医院さま。
kokomyuは熊本県合志市。
どこでご縁を頂いたか・・・
九州各県で放送されるテレビ番組「新・窓をあけて九州」に5月にkokomyuを取上げて頂き放送されました。
ありがたいことに、九州各県での放送なので、広く皆さまにご視聴頂きたくさんの応援やコメントをを頂きました。本当にありがたく感謝です
映像は、残せませんが、番組の記事は下記URLからどうぞ
その「新・窓をあけて九州」をとみかわ医院の先生が、たまたまご覧になられていて、kokomyuの取組み等に感銘を受けてくださり、即メールにてご感想と相談メッセージをお送りくださりました。
私達も、メールを拝見し、飛び上がるほど嬉しく即返信です!
ご相談内容は、「現在患者様の検査着でルームウェアを取入れているが、より良いものに新調したい。テレビを見て、kokomyuさんが、同じ思いを持ってらっしゃることが分かったので、ぜひご相談させてください」との事でした。
ぜひ!という事で、福岡市のとみかわ医院さまへkokomyu姉妹お邪魔しました!
とみかわ医院様のご紹介
とみかわ医院さまは、福岡市中央区赤坂にあるクリニックで、
内科、胃腸内科、乳腺外科、皮膚科を掲げられています。
【地域の健康サポート拠点を目指しています】
『医師をはじめとする経験豊かなスタッフが一丸となって、患者さまのために最適かつ最善の医療を提供します。「とにかく体調がすぐれない」「どの科を受診したらいいかわからない」など、お困りの際は、何でもお気軽にご相談ください。』
誰かの「家」にいるような、リラックスできるアットホームな雰囲気づくりを目指しています。
この言葉通り、お伺いするたびに癒しの空間で、つい長居しておしゃべりに花が咲いてしまいます。
空間作りだけではなく、先生をはじめスタッフの方々の「気さくさ」「あたたかさ」「笑顔」が更に癒し度を高めてくれます!
初めて訪れた感なく、リラックス出来る事間違いなしです。
院内の雰囲気や取組みについてなどホームページにしっかりと記載されてますので、ぜひご覧ください
■とみかわ医院様ホームページ
打合せ&ご提案&納品
とみかわ医院さまからのご希望は下記のようなものでした。
①主に、乳がん検診で使用したい
②患者様へ検査時にリラックスして欲しい
→検査着感がないことで、リラックスして検診を気軽に受けてほしい
(近年検診の受診率が全体的に下がっているらしく、リラックスして受けられる環境作りをして、検診率を少しでも上げていきたいとの想い)
③患者様に対してどのサイズを準備すればいいか悩む
④スタッフが洗濯アイロンがけをしているが、かなり手間がかかっているので、手間を省きたい
⑤検査時の迅速性から、丈はお尻丈位で、全開前開きタイプがいい
⑥ポケットは欲しい
⑦レントゲンもそのまま撮れたら嬉しい
以上のご要望を頂きました。
お話を伺っていると「kokomyuのルームウェアを改良すれば、全て叶うのでは!」
kokomyuのオリジナルルームウェアは、
①日本製綿100%ダブルガーゼ生地使用
②胸の開閉が楽にできるオリジナルデザイン
③サイズを選ばない、ワンサイズ
④両脇ポケットや、胸と背中の透け感を抑えるなどあったら嬉しい仕様がたくさん
⑤洗濯も、一晩で乾き、手でシワを伸ばして干せば、アイロンがけ不要
そのことをご説明し、レントゲンも可能にするため、ボタン等を全てなくし、面テープへ変更する事をご提案させて頂きました。
1着だけ以前サンプルを作っていたものを持参していたので、お見せすると、すごく気に入ってくださり、即決定のような感じでした!
【kokomyuのルームウェア改良点】
①ルームウェアで使用していた、ホックやボタンを全て面テープへ変更
→面テープに変更する事で、レントゲンも可能になるため
②面テープに変更する事で、ボタンホールを閉じる事が必要
③丈はお尻丈が欲しいとの事なので、ロング丈をお尻丈に詰める
④ブランドタグ・品質表示タグは、直接肌にあたらないように、外付け
少ない改良で、ご要望にお応えできることが分かり、お互いになんだか嬉しくなりました!
後は、カラーを決めてそれをお直しすればOKです!
熊本県あさぎり町のマインド熊本様にお直し依頼し、完成したものをいよいよ納品です♪
納品時には、お昼休みにも関わらず、先生をはじめ、レントゲン技師さん、スタッフの方々皆さん集合されて、お披露目会です!
スタッフの方々もドキドキされていましたが、それ以上にkokomyu姉妹ドキドキが半端なかったです。
お客様に直接納品して、その場で箱を開封するのを目の前で見る事が初めてだったので、反応を動画で撮影させて頂きました!
皆さん、箱を開封する前からテンションマックスで、可愛らしいキャッキャが聞こえてきます!
皆さんの、反応を直で拝見し、涙が出るほど嬉しかったです。
スタッフの皆さんで、それぞれ袖を通して楽しんでいらっしゃいました!
その光景を間近で拝見して、「あー、やってて良かったなぁ」と感動しました。
とみかわ医院さまの「誰かの家に来たように、リラックスしたアットホームな雰囲気作り」のお手伝いを、kokomyuのルームウェアでお手伝いできると思うと、
kokomyuが目指す「着るもので笑顔のお手伝い」が実現できているんだなと、改めて実感する事が出来ました。
15分間の(正味10分ほど)番組を、偶然にもご覧頂き、即行動に移してくださった、とみかわみえ先生、とみかわ院長。
快く受け入れてくださった、スタッフの方々、本当にありがとうございます。
私達が、テレビの取材を受けていなければ繋がることが出来なかったかと思うと、テレビ取材をしてくださったRKKテレビのディレクターさんにも、本当に感謝です。
色んな方との、ご縁が繋がって、繋がって、次に進んでいくんだと、つくづく思い、kokomyuは色んな方に本当に助けて頂いているなと感謝の気持ちでいっぱいになります。
kokomyuオリジナルルームウェアの今後
これまで同様、ルームウェアとして、療養中の方、授乳中のママ、マタニティさん、日常着にと色んな方に、着ごこちと機能性あるもので、笑顔のお手伝いをしていきますが、今回の様に、ご要望があれば、ぜひ検査着としてのkokomyuオリジナルルームウェアも展開していきたいと思います。
私達も、「着るもので笑顔のお手伝い」をしていきたいので、このルームウェアが、患者様はもちろん、医療従事者の方も笑顔になれるようお手伝いし、お役に立てれば嬉しいです。
多くの医療関係者の皆様にも「こんな検査着がある」と知って頂けるよう、発信を頑張っていきたいと思います!
「着るもの・身に着けるもので、笑顔のお手伝い」をこれからも頑張ります!
最後まで読んで頂きありがとうございます
kokomyu
Комментарии